アウトドア キャンプ3日目 キャンプ3日目、最終日。 朝メシ食べて撤収するだけです。 昨日と同じ焼きそばですが、温泉玉子をトッピングしました。 昨日は焼きそばと温泉玉子を別皿で、今日は上に乗せただけです (^^) ちなみにこの温泉玉子... 2023.08.14 アウトドア
アウトドア キャンプ2日目 朝のキャンプ飯は定番の焼きそばと温泉玉子のセット。 美味くて安くて早くて、3拍子揃ってます (^^) 昨夜煮込んだチャーシューは朝になったら脂が固まってました。 これは昼ラー用で取っておきます。 朝... 2023.08.13 アウトドア
アウトドア キャンプ 昨日からキャンプです。 場所はここ、男鹿半島。 電源付きのサイトにしました。 電源があるとポータブルバッテリーの充電や保冷庫が使えて便利です。 テントとタープを張り終えたら晩メシ。 ... 2023.08.13 アウトドア
アウトドア キャンプ3日目 キャンプ3日目、最終日です。 昨日の夕方から雨がずっと降りっぱなしです。 雨で地盤が緩んで、朝起きたらペグが数本抜けてました (._.) 即席タープのポールが倒れていて、テーブルやイスが雨でぐっちゃりになりました。 ... 2023.05.07 アウトドア
アウトドア キャンプ2日目 キャンプ2日目。 午後から雨予報なので、午前中にテントを撤収して車中泊モードに変更です。 テントの下に敷いていたグリーンシートで即席のタープを作りました。 雨の中テントを撤収するのは嫌ですからね。 これだと雨が降っ... 2023.05.06 アウトドア
アウトドア キャンプ 今シーズン初のキャンプです。 場所は年末年始を過ごしたRVパーク。 車中泊も出来てキャンプも出来て、温泉とコンビニが近いので便利です。 前回は車中泊したので今回はテントを張ってキャンプです。 キャンプ場は全... 2023.05.05 アウトドア
アウトドア 火吹き棒 その2 先日100均の火吹き棒にパラコードを巻いて作りましたが、貫禄がなかったのでもう一度挑戦 (^^) 今回は100均から伸縮自在のバーベキューフォークを買って来ました。 使うのは伸縮部分ではなく、取手の部分です。 ... 2023.03.26 アウトドア
アウトドア ガス缶カバー ウチでもアウトドアでも活躍のカセットガス。 100均のペットボトルカバーがぴったり! ってYouTubeでやっていたので早速マネしました (^^) 昨日YouTubeを観てすぐ行動に移します。 フットワークだけは... 2023.03.25 アウトドア
アウトドア 火吹き棒 焚き火の必需品、火吹き棒。 これがあるのとないのでは火の勢いが全然違います。 昨年は某雑誌の付録の火吹き棒を使いましたが、100均でも売っていたのでどんな物か買って来ました。 比べてみると100均の方は貧... 2023.03.18 アウトドア
アウトドア 車中泊の必需品 3泊4日の車中泊旅に持って行ったのがシマノのクーラーBOX。 保冷力が最大で4.5日という触れ込みのクーラーBOXです。 そうは言ってもさすがに夏場のキャンプではそこまで持ちません (^^; 今回は冬場の車中泊な... 2023.01.04 アウトドア