アウトドア

アウトドア

ツール・ド・さくらんぼ2023

昨日はツール・ド・さくらんぼに参加しました。受付が早いので、前日は近くのキャンプ場に宿泊です。こっちは隣の晩ごはん、旨そうなもの食べてました (^^)他にも肉とか食べたんですが、写真がありません (^^;気が付いたら車で寝落ちしてました。歳...
アウトドア

キャンプ3日目

キャンプ3日目、最終日です。昨日の夕方から雨がずっと降りっぱなしです。雨で地盤が緩んで、朝起きたらペグが数本抜けてました (._.)即席タープのポールが倒れていて、テーブルやイスが雨でぐっちゃりになりました。写真を撮る余裕もなく、急いで撤収...
アウトドア

キャンプ2日目

キャンプ2日目。午後から雨予報なので、午前中にテントを撤収して車中泊モードに変更です。テントの下に敷いていたグリーンシートで即席のタープを作りました。雨の中テントを撤収するのは嫌ですからね。これだと雨が降ってもシート一枚撤収すれば済むので楽...
アウトドア

キャンプ

今シーズン初のキャンプです。場所は年末年始を過ごしたRVパーク。車中泊も出来てキャンプも出来て、温泉とコンビニが近いので便利です。前回は車中泊したので今回はテントを張ってキャンプです。キャンプ場は全部で5サイトしかありませんが、ゆったり停め...
アウトドア

火吹き棒 その2

先日100均の火吹き棒にパラコードを巻いて作りましたが、貫禄がなかったのでもう一度挑戦 (^^)今回は100均から伸縮自在のバーベキューフォークを買って来ました。使うのは伸縮部分ではなく、取手の部分です。先端を切断し、伸縮部分を引き抜きます...
アウトドア

ガス缶カバー

ウチでもアウトドアでも活躍のカセットガス。100均のペットボトルカバーがぴったり! ってYouTubeでやっていたので早速マネしました (^^)昨日YouTubeを観てすぐ行動に移します。フットワークだけは軽い管理人 (^^;買って来たペッ...
アウトドア

火吹き棒

焚き火の必需品、火吹き棒。これがあるのとないのでは火の勢いが全然違います。昨年は某雑誌の付録の火吹き棒を使いましたが、100均でも売っていたのでどんな物か買って来ました。比べてみると100均の方は貧弱です (^^)少し手を加えてパラコードを...
アウトドア

車中泊の必需品

3泊4日の車中泊旅に持って行ったのがシマノのクーラーBOX。保冷力が最大で4.5日という触れ込みのクーラーBOXです。そうは言ってもさすがに夏場のキャンプではそこまで持ちません (^^;今回は冬場の車中泊なので、夏場のキャンプとは条件が全然...
アウトドア

年越し車中泊旅③

RVパーク最終日。3日目の昨日は朝から雪が降りました。寒かったので初日に行った温泉で温まってからチェックアウトしました。3日目は仙台で買い物して菅生PAで車中泊です。RVパークと違ってIHが使えないので、仙台市内のスーパーで総菜を買ってきま...
アウトドア

年越し車中泊旅②

昨日の朝はカップ麺でスタート。今年もお世話になるカップ麺、今年最初の一杯は具なしラーメンです。麺とスープだけって書いてますが、本当にその通り (^^)だしパックを入れてお湯を注ぐだけ。5分たったらだしパックを取り出し、スープを入れて完成です...